agility

LINEで応募

コラム

そのお仕事。コンパニオンではなくスタッフではダメですか?弊社が運営スタッフをオススメする理由

東京近郊でイベントの企画、運営、人材派遣を行っておりますアジリティーです。
弊社はお客様から展示会関係のお仕事のご依頼を多くいただいております。
展示会には様々なお仕事がありますが派遣スタッフに限定するのであれば、ある程度の似通ったお仕事の内容になります。詳細はコチラをご覧ください。

ただ、お客様の中には似通ったお仕事内容になるため「この仕事はこのスタッフ」と安直にご依頼をいただくお客様が多くいらっしゃいます。 特に展示会でのコンパニオンと運営スタッフに関してはその傾向が顕著です。 その内容であれば運営スタッフでいいのでは?と思ってしまうこともしばしば。 そこで今回は弊社が展示会で運営スタッフをオススメしたい場面とその理由についてご説明したいと思います。 (そもそも、運営スタッフとコンパニオンは何が違うの?と疑問を持たれた方はコチラをご覧ください。)

そもそも運営スタッフをおすすめする理由

そもそも弊社が運営スタッフをおすすめする理由は2つあります。
それは”パフォーマンス評価と”コスト面”の2つです。 まずは”パフォーマンス評価”についてご説明します。
そもそも、運営スタッフとコンパニオンでは大幅にパフォーマンス評価が変わってきます。

サンプリングを例にとった場合、運営スタッフには何枚配布したかのノルマを課す企業様が多いようです。
しかし、これはある種当然のことであり、その運営スタッフがしっかりと働いてくれたかどうかの評価の一つとして分かりやすい評価方法です。
また、この展示会で何枚配れたかによってどれくらいの認知度向上につながったのかという、展示会運営における1指針にもなりますので、 運営スタッフを派遣してビラ配りに専念させるというのは、次回に繋がる指針が得られます。 しかし、コンパニオンの場合はビラ配りにノルマを課される企業は非常に少なく、中には「コンパニオンは立っているだけで良い」とお考えの方が非常に多いのが事実。 しかし商品に華を添えるというだけであれば非常に効果があるでしょう。自動車の展示会などコンパニオンが異常に求められる展示会も中にはありますから。

ただ、その様な展示会は例外として”パフォーマンス評価”という点に関していうのであれば、コンパニオンに対し求めるものが無い以上、コンパニオンを派遣して良かったのか悪かったのか、評価できる指針は何一つでてきません。
コンパニオンにもノルマを課せれば良いのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 実は機嫌が悪く横暴な態度を取ってしまうコンパニオンがいますので、できる限りコンパニオンにストレスを与えたくないという、その会社の担当マネージャーがいるのも事実です。
勿論、コンパニオンも様々なストレスに晒されやすいお仕事なので、その様な気持ちになってしまうことも十分に理解しております。

ただ、そういったリスクがある上でパフォーマンスの評価ができないというのは、担当者としては不安を抱える点ではないでしょうか。

次に”コスト面”のご説明します。
そもそも運営スタッフの一人当たりに発生する料金はコンパニオンと比べると非常に安価です。 予算に余裕がある場合なら、コンパニオンをご依頼するのも良いかと思いますが、多くの企業ではその限りがあります。 ブースの施工費からノベルティの作成費、場合によっては社員の人件費等々様々なところで予算がかかってきてしまいます。 できる限り予算には余裕をもっていきたいですよね。予算がカツカツの中で、コンパニオンを派遣を依頼することはできれば避けたいところです。

上記と併せてまとめると、
運営スタッフ=パフォーマンスの評価が”しやすい”+コスト安
コンパニオン=パフォーマンス評価が”難しい”+コスト高 ということになります。

弊社としては、せっかく予算をかけて出展されるのですから、 「最終的に派遣してみたものの。。。」という感想を抱かれる前に、しっかりとした評価ができる運営スタッフを是非ともオススメしたいのです。 展示会出展においての派遣スタッフに悩まれるのでありましたら是非、弊社にお問い合わせ下さい。 弊社のマネージャーが丁寧にご説明後ご対応させていただきます。

2019.04.12

Category: コラム

イベントスタッフ派遣なら
アジリティーへ